
【学歴・取得学位】
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科を経て、1983年同大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻修了。 芸術学修士。
【職歴】
1983年より武蔵野音楽大学非常勤講師、同大学附属音楽教室非常勤講師(1989年まで)。1989年から武蔵野音楽大学附属高等学校非常勤講師(2013年まで)。1990年から武蔵野音楽大学専任講師、2016年から同大学准教授として現在に至る。
【師事】
笹村恵津子、岡見淑子、岩谷晴代、ヤン・ホラーク、ルイ・ヒルトブラン、カール・ウルリッヒ・シュナーベル、ヘルムート・ブラウス、デートレフ・クラウス、ゲオルク・ヴァシャヘーリ、イエネー・ヤンドー、ジュリア・ガネヴァ、ゲオルク・サヴァの諸氏に師事。またクリスチャン・デ・ブロイエン氏に伴奏法を師事。
【演奏・研究・執筆等】
武蔵野音楽大学同窓会道央支部新人演奏会、定期演奏会に出演。東京、札幌にてリサイタル開催( 1983,1989, 2006年)。ピアノ新人会主催ジョイント・リサイタル開催( 1983,1991年)、同主催『室内楽の夕べ』に出演( 1986, 1997, 2000, 2010年)。また1985~1986年にレイ・ハークス氏(本学客員教授・vln.)と長崎、旭川にて共演、日本演奏連盟主催ジョイント・コンサート出演。2006年武蔵野音楽大学インターナショナルサマースクール・イン・トウキョウに参加。2009年札幌にてジョイント・リサイタル開催。2013~2014年武蔵野音楽大学在外研修員としてベルリンにて研修。
【その他】
1997年より日本クラシック音楽コンクール審査員、また2008年より日本ピアノ教育連盟オーディション審査員。ピアノ新人会会員、日本ピアノ教育連盟会員。