
【学歴・取得学位】
武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科を経て、1981年同大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻修了。芸術学修士
【職歴】
1981年より武蔵野音楽大学、及び附属音楽教室非常勤講師として後進の指導にあたる。
1998年同大学専任講師
2016年同大学非常勤講師となり、現在に至る。
【師事】
ピアノを室井摩耶子、神西敦子、松谷翠、田村明子、レジナ・スメンジャンカ、カルロ・ゼッキ、カール・ウルリッヒ・シュナーベル、デートレフ・クラウス、ヘルムート・ブラウス、ラズロ・シモン、ジョゼッペ・スコテーゼ、ジュリア・ガネヴァ、ゲオルク・ヴァシャヘーリ、またピアノデュオをコンスタンティン・ガネフ夫妻各氏に師事。
【演奏・研究・執筆等】
神奈川県推薦新人演奏会(1981年)、ピアノ新人会主催のジョイントリサイタル(1984、1998年)、室内楽の夕べ(1986、1996、2008年)、ピアノソロリサイタル(1991、2005年)、ピアノデュオリサイタル(1992、1994年)、クレールリサイタル(1990、1995年)、その他ジョイントコンサートや室内楽・伴奏に多数出演。
【その他】
武蔵野音楽大学社会人のための夏期研修講座(1994、2009年)を担当。2005年より南関東ジュニアピアノコンクール・ピアノオーディション審査員。2006年から日本ピアノ教育連盟オーディション審査員を務める。
ピアノ新人会会員、日本ピアノ教育連盟会員。