
- 1929
-
1月16日 東京府代々幡町幡ヶ谷に仮校舎を借りて武蔵野音楽学校創立事務所を設け授業開始。
2月25日 武蔵野音楽学校設置認可。
3月25日 江古田キャンパス校舎落成。
- 1932
-
5月2日 財団法人および専門学校令による武蔵野音楽学校設置認可。
- 1943
-
1月12日 教員無試験検定取扱いの許可学校として指定される。
- 1949
-
2月21日 武蔵野音楽大学(音楽学部)器楽学科、声楽学科および作曲学科設置認可。福井直秋、学長に就任。

- 1951
-
2月28日 財団法人武蔵野音楽学校から学校法人武蔵野音楽学園へ組織変更。福井直秋、理事長に就任。
5月1日 武蔵野音楽大学第一幼稚園設置認可。

- 1957
-
4月27日 武蔵野音楽大学第二幼稚園設置認可。

- 1960
-
10月15日 コンサートホール「ベートーヴェンホール」落成。(江古田キャンパス)

- 1961
-
10月7日 「ベートーヴェンホール」にコンサートオルガン落成。
- 1962
-
5月15日 福井直弘、武蔵野音楽大学学長に就任。
- 1964
-
3月31日 大学院音楽研究科修士課程に器楽専攻、声楽専攻および作曲専攻設置認可。
4月1日 武蔵野音楽大学附属江古田音楽教室開設。
- 1967
-
10月4日 武蔵野音楽大学楽器博物館開設。